TOP

愛媛県東温市にあるサバイバルゲームフィールド「FRONT LINE」へようこそ

ホーム 施設について ご利用料金 利用規約 予約・イベント ショップ アクセス お問合せ
利用規約利用規約
当施設をご利用にあたり、本規約及び当施設スタッフの指示に従って下さい。
本規約及び当施設スタッフの指示に従って頂けない場合は、今後当施設のご利用をお断りさせて頂く場合もございます。

基本規約
  • ゴミは各自でお持ち帰りください。
  • ご利用料金は前払いになります。
  • 初めてご利用の方は身分証の確認をさせて頂きます。
  • 18歳以下のご利用は、保護者同伴でお願いいたします。
  • 敷地内でのトラブル、事故等は当施設では一切の責任を負えません。
  • 各規約・ルールのご確認後、誓約書にサインをお願いいたします。
フィールド内でのルール
  • 使用するBB弾について
    • 0.20gで、0.989m/s以下バイオBB弾はご利用頂けます。
    • エアコッキングは、0.25gのBB弾はご利用頂けます。
    • プラ、セミ、バイオテクノロジーBB弾のご利用は禁止します。
  • ゲームの判定について
    • 撃った人の申告ではなく、当たった本人が申告し、退場する自己申告ゲームです。
    • 当たった場合は、大きな声で「ヒット!」とコールし、手を振って合図をして下さい。
  • ヒットの判定について
    • 直撃弾
    • 跳弾(壁や地面、自分のかもしれない弾)
    • 落下弾(スナイパ等が落下ギリギリで撃ってくる)
    • 味方に撃たれる
  • ヒットする場所について
    • 装備品全て
    • 髪の毛、帽子、ベルト、靴裏(かすめてもヒットになります)
  • フリーズコールについて
    • 相手の後ろを取った時のみ成立(前や横では不成立です)
    • 近い場合は、肩を手でポンポンと叩いて「フリーズ」とコールして下さい。
  • ヒットした後の行動について
    • 銃を頭より上にあげるか、手を挙げて「ヒット通ります」と言いながら退場して下さい。
    • 建物の陰から出る場合は「撃たないで」などと言ってから退場して下さい。
    • 抗戦中の中は通らず、待つか迂回して退場して下さい。
  • 禁止事項
    • フィールド外へ出る角度で撃たない
    • ヒット後の仲間への情報提供
    • ゾンビ行為(ヒット後もゲームを続ける行為)
    • 暴言行為
    • 飲酒、くわえタバコ等のながら行為
    • フィールドセットの取外し、移動
    • 柵へのよじ登り
    • その他スタッフによる危険と判断した行動
  • 注意事項
    • フィールド内及びシューティングレーンではゴーグルを着用して下さい。
セーフティーゾーンでのルール
  • 必ず安全装置をかけておいて下さい。
  • ハンドガンはマガジンを抜いておいて下さい。
  • 銃を持ち歩く時は銃口を下に向けておいて下さい。
  • 銃口を人に向けないようにして、銃口を絶対にのぞきこまない。
  • フィールド外(車や建物)に向けて狙ったり打ったりしないで下さい。
サバイバルゲームフィールド フロントライン
〒791-0221 愛媛県東温市上村字上河原甲398-1
TEL:080-3924-8030

サバイバルゲームフィールド・フロントライン
http://www.e-front-line.com/sf